tmux
(元記事 2020/12/21)tmuxがすでに起動しているときはそれにデタッチする、起動してないときはnew windowする設定 を知りたい。 screenにはそういうことを自動的にやってくれるらしいが、tmuxにはないので関数を作らないといけない ↓9年前の記事 tmuxが起動し…
全て終わってから気づいたこと たぶんMacを再起動したら、デフォルトシェルがzshに変わります - いーや、今すぐシェルを変えたいんだ という方は、以下の設定を ~/.tmux.conf に追記する set-option -g default-shell "${SHELL}" set -g default-command "${…
(元記事 2018/12/17)なんか以前はできていた気がするけど、ある時からそれができなくなって不便だと気づいた 調べて見たら、v1.9から仕様が変更になったらしいtmuxの設定ファイルに次のように書いておけばOK # tmuxで新しいペインを開いた時に同じディレクト…
セッションに接続する前に tmux rename -t old_name new_nameみたいな感じ またはセッションに接続した状態で Prefix + $これで (rename-session) old_name みたいな風に表示されるのでバックスペースで消して、new_nameと入力すればOK
#セッション名を付けてセッションを立ち上げる # この場合は hoge tmux new -s hoge >|shellscript|Prefix + dでセッションをデタッチ(一時的終了みたいなもの)その後で、もう一度セッションに接続するときは # 今あるセッションを確認する tmux ls # hoge …
一番困るのはprefixをきちんと捉えてくれない問題 bind-key a send-prefixとtmuxの設定ファイルに追記しておく
(元記事 2016/03/12) Macでtmuxを使う上で、最初にしておきたい設定ではあると思う・・・・ - 2025/01/08 現在の設定画面では、 環境設定 → キーボード とみても、この設定画面が見つからない・・・ 消えたのか?ちなみに、tmと変換するには、 option + 2 を…
(元記事 2016/03/12) ただの備忘録です Prefix + o : pane間移動Prefix - o : paneの並び替え(全体) # これはうざいので .tmux.confに追記する事で無効にしたPrefix + c : 新しいwindowの作成 Prefix + 数字 : 数字のwindowに移動する Prefix + w : 今、開い…