(2010/11/22)勢いでblogを作成してしまいました。 扱うテーマについては、C言語(たまーにc++も)、gnuplot、Debian、Macなどです(これから他のジャンルに手を出していく可能性もあります)メモ書き程度のものですが、同じことで悩んでいる方の役に立てれば幸…
最近、dbscanというクラスタリング手法が使われてるのを発表で見かけた気になったので調べてみたメモ 参考記事 qiita.com dbscanについてメモ dbscanのパラメーターは eps epsが小さすぎるとき、多くのデータ点がノイズになり、クラスタの数が増える epsが大…
まず、4年前の自分へ 「2つめは ~/.ssh/configを活用する方法 最後まで書ききる元気がなくなったので参考リンクだけ残しておきます」 と書いていますが、今はそれをガッツリ使っています 一歩ずつではあるが着実に成長してるでぇ〜 今回はパスワードなしでss…
スライドで使いたかったので、飽和(サチュレーション)した場合の2次元ガウスビームとそのヒストグラムをchatGPTと相談しながら作りました プロット例 コード例 import numpy as np import matplotlib.pyplot as plt # 2Dガウシアンビーム画像の生成 x = np.l…
% `echo 'AAAAAAA' | grep 'B'` && echo "with B" || echo "without B" without B % `echo 'AAAAAAAB' | grep 'B'` && echo "with B" || echo "without B" with B■ 参考 : 文字列Aに文字列Bが含まれるか ランキング参加中です ↓クリックしていただけると嬉し…
以下のようなプロットをネット上で見つけました 確か、光学部品を売ってるサイトだったような・・・?それをそのまま使ってもよかったんですが、chatGPTにその画像と同等のものを作ってもらってみました 結果 コード例 import numpy as np import matplotlib…
ちょいちょい出力が違うけどメモ sh-4.2$ ls -F fig | grep / 12113/ 12114/ 12115/ 12116/ 12118/ 12134/ sh-4.2$ ls -l fig | grep ^d drwxr-xr-x 2 usename hoge 4096 Jun 21 05:23 12113 drwxr-xr-x 2 usename hoge 131072 Jun 21 09:05 12114 drwxr-xr-…
普通の画像の色はRGBで表現できます例えば(0, 0, 0)は黒色、(255,0,0)は赤、(255,0,255)はピンクとかですただ、opencvではこの順番がred green blueではなくて、BGRです つまり、blue green red (逆順)ただし、 im_cv = cv2.imread('hoge.png') cv2.imwrite(…
実行ファイルが foo/hoge.txt というファイルを読み込んで解析をするとする このとき、実行ファイルにfoo/hoge.txtと直書きして実行するとファイルが見つからないとエラーが出るおそらくcondorが実行されるときに、実行ファイルを別の場所にそのままコピーし…
たまたま、出張中にスーツケースに手荷物カバンを繋げている人を見かけましたお、これは名案すぎる、とすぐにセリアへ駆け込みました自分が思いついたのは、スーツケースの持ち手部分に、リュックサックをゴム紐(自転車の荷台に括り付けるようなもの)で括り…
quick lookで見れなくてイラッとしたまずはechoで本当に思ってるファイルがリストされてるのか確認 そのあと、mv で実際にリネームすればOK#!/bin/sh for i in `find . -name "*dat"` do mv $i ${i%.dat}.txt #echo $i done ランキング参加中です ↓クリック…
国内 数日〜1週間 必須 スーツケースSサイズ(機内に持って入れる大きさ) 服 日数分、夏は汗をかくので多めに持って行くのも良い 下着・靴下 日数分 タオル、日数分、夏は汗をかくので多めに持って行くのも良い パソコン パソコンの充電ケーブル iPhone iPhon…
$(())という書き方は実はもっと色々とできるっぽい ↓の記事に詳しくまとめられている■ 参考 : bashで四則演算( -×÷)や割り算のあまり(剰余)を求めるような簡単な計算をする 四則演算 余りを求める $(( 5 % 3 )) 累乗を求める 偶奇の判定、 $(( なんか & …
まず終了ステータスについて■ 参考 : exitコマンド(シェルを終了する)シェルスクリプトの最後にexit [n]と書いた場合はnが終了コード nを書かない場合は最後に実行したコマンドの終了コードを引き継いで正常終了する nに数字以外を書くとエラー終了nは0から…
条件分にコロンを使うwhile : do # なんかする done条件分にtrueを使うwhile true do # なんかする done ランキング参加中です ↓クリックしていただけると嬉しいです〜ランキング参加中Python ランキング参加中HTML ランキング参加中Mac
慶應大学による「論文の読み方」がわかりやすく学べる資料が有益なのでシェア。こういう基本を押さえておくことがインプットの質/スピードともに向上するために重要なはず pic.twitter.com/s9CW7l4z4t— じゅじゅ (@jujulife7) 2025年9月15日 このツイートで…
最近何かのことを調べていて以下のブログにたどり着いた 色々とページを見てたら、目からウロコが落ちた ■ 参考 : 最近覚えたシェルスクリプトの小ネタ 「testコマンドを使うとフォークしてしまって大量に叩くとパフォーマンス悪い」らしい つまり、if [ ]; …
昨日から出張にきてます出張前に、提出しないといけない大事な書類が3件くらい連続で来てて、めっちゃ忙しかったです今、見てるダンダダンというアニメも5話くらい見れずに溜まってました・・・ ダンダダンはオンラインで漫画が読めるので、かなり初期の頃か…
新しい計算機にログインして、ふいにcontrol+Dを押してしまいログアウトしてしまった・・・ .cshrcをまだ用意していないのが原因だった.cshrcにset ignoreeofと書いておけばOKというか書いてある.cshrcをscpしていなかったからこうなっただけだった 何も知ら…
自分のログインパスワードを変更する時にchpasswdと打って、sudo権限いるやんけ〜〜〜 とか言ってたアフォおる?(私だ) passwd は自分のアカウントのパスワードを変更するときに使う chpasswd は管理者が一括で複数のユーザーのパスワードを変更するときに使…
昨年の作業ディレクトリを整理しててちょっと困った・・・ ls -lで見ると年が表示されないので2016年のディレクトリなのか2017年のディレクトリなのか判別できない 調べてみるとls --full-timeでいけるっぽい 一時的にalias ll 'ls --full-time'としてalias…
■ 参考 : 統計屋のためのAWK入門ここの「AWKでなんか色々統計処理をやってみた」というsectionにワンライナーでコマンドがまとめられてる以前から使ってる別のワンライナーコマンドをまとめたページも貼ろうと思ったけど、 記事が別の場所に移動して怪しかっ…
次の3枚の画像を1枚の画像としてまとめたいやり方は 1. Macのプレビューで全部開く -> 印刷画面 -> レイアウト -> ページ数/枚を4枚とかに変更 -> 左下のPDFボタンから画像出力する 2. montageコマンドを用いて1枚にする 1の方法は書いてある文章の通り2の方…
chatGPTを使って楽に申請書を書こうという内容ですただし、内容や研究テーマは基本的に自分で考えないといけません そこが一番大事なところなので、そこをchatGPTに頼るようだと採択は厳しいでしょう・・・ - chatGPTで気を付けること 左上のchatGPT 5のThin…
よくアクセス解析をしてると、URLの中身が%に置き換わってたりして何書いてるのか全然わからないことがある・・・そういうときは、以下のページに入力すると変換して見やすくなる ■ 参考サイト : URLエンコード・デコードフォーム例として、この記事のURLは…
若手研究の申請書類を書くにあたって参考にしたサイトをメモです自分でググったのもありますし、chatGPTに質問して教えてもらったサイトもあります 一番参考になったページ https://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~koudai.sugimoto/dokuwiki/lib/exe/fetch.php?…
(2017年の過去記事です)condor_rmのヘルプを見るとタイトルと関係あるオプションを見つけてしまった (スペースとタブが潰れたので見にくい・・・)Usage: condor_rm [options] [constraints] where [options] is zero or more of: -help Display this message…
所属大学の提出締切が終わったので、記事にまとめておきます 若手研究に応募した 3年前の若手研究に初めて応募して、なぜか採択されました・・・ 今回も、若手研究に応募しましたwww.jsps.go.jp若手研究は、間に基盤Cとかが挟まっていない限り2回応募できま…
sshログインしてたら、次のようなエラーがログイン時に表示されるようになった/usr/bin/xauth: error in locking authority file /somewhere/.Xauthority/somewhereは自分のホームディレクトリrm ~/.Xauthority-c :> .Xauthority chmod 600 ~/.Xauthorityで…
まずデータの紹介これがhoge1.txt3333 0.840188 4444 0.394383 1111 0.783099 1111 0.79844 3333 0.911647 3333 0.197551 4444 0.335223これがhoge2.txt3333.0 0.840188 4444.2 0.394383 1111.1 0.783099 1111.2 0.79844 3333.0 0.911647 3333.5 0.197551 44…