Bus errorとSegmentation faultに困ったら見るブログ

物理の研究者による日々の研究生活のメモ書きです ( python/emacs/html/Japascript/シェルスクリプト/TeX/Mac/C言語/Linux/git/tmux/R/ポケモンGO)

mac

TeXShopでファイルを新規作成したら閉じれなくなった・・・ アンインストールしたので環境設定メモ、v4.58【Mac】

MacでTeXShopを使って申請書を書いていましたファイルを新規作成したときに、その画面が閉じれなくてゾンビ化しょうがないので、一度TeXShopをappcleanerで設定ファイルごとアンインストールして、もう一度設定をすることにしたMacの再起動は試したけど、Mac…

公募書類で提出を要求されたtexファイルの文字コードがShift_JISだったので、UTF-8に変換したい【tex】

atmarkit.itmedia.co.jp texファイルのコードを調べるコマンド nkf -g hoge.tex今回は、Shift_JISと表示された コーデックをShift_JISからUTF-8に変換したい時 nkf -w hoge.tex > hoge_utf8.texこれだけ上書きしたい時とかは --overwrite とかのオプションを…

【googleスプレッドシート】「現在、ファイルを開くことができません。アドレスを確認して、もう一度試してください。」と出たとき

■ 参考 : GAS(Google Apps Sprict)でスクリプトエディタが開けない時の対処法(現在、ファイルを開くことができません)複数のアカウントでログインしてるときにこうなるらしい スプレッドシートの所有者のアカウントをデフォルトにする必要があるらしいめん…

デュアルモニターでスクリーンショットを取った時に、画像が一時的に表示される位置を変えたい【Mac】

mac

MacでShift + Commnd + 4 でスクリーンショットを取った時に、一時的に撮影した画像が表示されます これをクリックすると、その場でプレビューみたいなものが開いて、簡単な加工ができますあとは、一時的に表示された画像をドラッグすると、そのままどこかに…

【yt-dlp】Sign in to confirm your age. This video may be inappropriate と出たときの対処方法

githubのF&Qに答えがあったgithub.com How do I pass cookies to yt-dlp? Passing cookies to yt-dlp is a good way to workaround login when a particular extractor does not implement it explicitly. Another use case is working around CAPTCHA some …

【matplotlib, subplot】1枚のプロットサイズを任意に変えたい + 右にヒストグラムを乗せたい

まずは過去記事で、1つのページにプロットを複数並べる方法の復習 subplotで複数枚並べる方法 今回はこっちを使う coffee-guhaw.hateblo.jp subplotsで複数枚並べる方法 今回はこっちは使わない coffee-guhaw.hateblo.jp subplotで1枚のプロットの面積を変え…

【emacs28】portでインストールした最新版emacsを起動するとwarningが出まくる

しろやぎさんたら、warningを読まずに食べた〜 .emacsに以下を追記することで抑制する (setq warning-minimum-level :emergency) 参考 stackoverflow.com ランキング参加中です ↓クリックしていただけると嬉しいです〜ランキング参加中Python ランキング参加…

【emacs】シンボリックリンクを追跡して自動的に開いてほしいとき

;; always follow the symlink (and edit the "actual" file directly) (setq vc-follow-symlinks t)と ~/.emacs に書いておく ランキング参加中です ↓クリックしていただけると嬉しいです〜ランキング参加中Python ランキング参加中HTML ランキング参加中Mac

【emacs】grep-findで全文検索して目的のファイルを見つける

再帰的にファイルの全文検索をしたいディレクトリに移動してgrep-findを実行する C-x C-f hoge M-x grep-find下のような表示がミニバーに出るので、そのまま検索したい言葉を入力する(この例ではsomething) Run find (like this): find . -type f -exec grep…

【emacs】emacsの中でsudoしてファイルを開く

ontrol+fでファイルを開いてsudo権限がないとダメと怒られたときは・・・・ /sudo::/home/hoge/hoge.txtって感じで、頭に /sudo:: をつければいい ランキング参加中です ↓クリックしていただけると嬉しいです〜ランキング参加中Python ランキング参加中HTML …

【emacs】2つの画面を同時にスクロールしたい

emacsで2つの画面を同時に閲覧することがある 2画面で開いたソースコードを比較しながら、同時にスクロールできたら便利だろうなぁ〜と思って調べてみたらそんな機能があった C-x 3 M-x scroll-all-mode解除したいときはもう一度、 M-x scroll-all-mode 参考…

【emacs】黒字に青が見にくいときに、色合いを変更する方法

黒い背景のterminalでemacsを起動すると青色の文字がとても見にくい・・・ そういうときは設定で色を変更する .emacs にそれぞれ書き加えても良いが、色合いを見ながら変更する方法があったのでメモ M-x list-faces-displayこれで見えにくいと思う色のところ…

【emacs24】デフォルトで入ってるthemaを使ってみる

黒背景にしたときに青の文字が見にくいというトラブルに遭遇する・・・ いちいち個別に文字の色を調整するのがめんどくさくなってきたので、 デフォルトで入ってるthemaを使ってみる M-x customize-themesM-xってのはmeta-key(大概はエスケープキーとかoptio…

【Emacs】日付を入れるショートカットキーを作成

;; F5で日付と時間を挿入 (defun my-get-date-gen (form) (insert (format-time-string form))) (defun my-get-dtime () (interactive) (my-get-date-gen "%Y/%m/%d %H:%M:%S")) (global-set-key [f5] 'my-get-dtime)たぶん使わないけど、調べたのでメモ ラ…

【Emacs】ファイルを新規作成したときに自動的にテンプレートを挿入したい

背景 Emacsで c-x c-f hoge.c とかで新しいファイルを作ると、普通は何も書かれていないまっさらなファイルができるしかしEmacsは拡張子からファイルをどんなmodeで開くか自動で決めてくれるので、 ついでにテンプレートを挿入すると便利例えばc言語なら #in…

【Emacs】左端に行数を表示したい

ずっとやりたかったので、やってみた探してみたら以下のlispプログラムをインストールすればいいらしい linum.el line-num.el wb-line-number.el 参考サイト kei10in.hatenablog.jpwww-section.cocolog-nifty.com 実際にやったメモ 最初はline-num.elを入れ…

【Emacs】を縦に2カラムに分けて、便利に使う

c-x 2 で縦に画面を2分割 c-x 3 で横に画面を2分割 これを上手いこと使った M-x follow-delete-other-windows-and-splitというコマンドがある画面を横に2分割した状態でこれを使うと・・・・画面を縦に2つ分割した状態で、 「左の画面の下」と「右の画面の上…

【Emacs】ひとつ次のバッファとひとつ前のバッファを切り替える

M-x install-elisp-from-emacswiki cycle-buffer.elをインストールして、 ;;cycle-bufferをファンクションじゃないところに設定する (autoload 'cycle-buffer "cycle-buffer" "Cycle forward." t) (autoload 'cycle-buffer-backward "cycle-buffer" "Cycle b…

【iPhone, siri, 子育て】siriに特定の動画を再生して欲しいとき、

動機・モチベーション 子育て中に、子供が泣いたりして手が離せないことがありますどんなときでも基本的にトマトちゃんの動画を再生すると泣き止んでくれるので、「ヘイSiri、トマトちゃん」というと特定の動画を再生して欲しい ググったら見つけた detail.c…

【Mac】Microsoft Auto Updateがアップデートしようとして失敗するのが鬱陶しすぎる

mac

MacのDockで、Microsoft Auto Updateというアプリが勝手に立ち上がって、アプリのアップデートをしようとしてきて鬱陶しいです・・・どこでその設定をオフにするのかわからなかったので、アプリそのものをアンインストールします やること 1. AppCleanerをイ…

【Mac】外付けのblu-ray再生ドライブを買ったけど、再生アプリがなかったので、用意した話

mac

blu-ray再生ドライブを買った背景 欲しかった映画の特別な吹き替えが入ったものがamazonで再販されましたが、DVDではなくてblu-rayディスクのみ・・・しょうがないので、blu-ray再生用の外付けドライブも買うことに 安定のバッファローにしました、お値段は1…

【Mac word】チェックボックスにレ点(チェックマーク)をつける方法

mac

www.kacoms.co.jpここに色々と例が載っていました レを四角で囲む方法 なんかこれは違う気がする・・・・ 環境依存文字のチェックボックスを使う 「ちぇっく」と入力して変換したら、チェックボックスが使えます ただ、これは環境依存とあるので、他の人にフ…

【Mac】Finderのサイドバーに「最近の項目」を表示する方法

mac

MacDown.appというのを使ってメモをよく書いていますMacを Mac OS 15 にSequoiaアップデートしてから、最近使った項目が表示されなくなりました Dockのアプリのアイコンを右クリック→最近使った項目 で、よくファイルを開いていたのに使いにくくなりました・…

【Mac】操作が重いと思ったらやること

mac

最近、Macの操作がすごく重かった・・・ 操作がもっさりしてきて、文字入力もしにくかったアクティビティモニターで見ていると「windowserver」というのが一番cpu使用率が高い すごく高いわけではないけど、いつも一番上にいる最初にやってみた対策 qiita.co…

【git】パスワード入力を毎回するのがめんどくさい ※Mac限定

調べてみたらMacのキーチェーンを使う方法があるらしい git config --global credential.helper osxkeychainとコマンドを打つglobalにしたくない(特定のgit repositoryでのみ有効にしたい)ときは、--globalオプションを外しておく ランキング参加中です ↓ク…

【iPhone, Mac】カレンダーの通知からノンストップで、zoomを起動してミーティングに自動接続する簡単な方法

背景 最近はとてもzoomミーティングが多いです・・・ 最低でも1日2回以上はある カレンダーからsafariを経由してzoomに接続するのがめんどくさい 毎回iPhoneまたはMac純正のカレンダーで通知をして、URLにzoomへの接続リンクを入れていました それをクリック…

【シェルスクリプト】1行目に関するメモ

シェルスクリプトって1行目に#!/bin/shと書くものだと勝手に思ってたけど、最近自分が書いているシェルスクリプトを見てみると1行目には何も書いてない・・・・ それどころか、今日出たエラーでは1行目に上の呪文とは関係ない#から始まるコメントを入れてし…

【コマンド】exprと同じ動きをする$(())

echo `expr $i \* 3` 3 echo $((i * 3)) 3なんで同じ動きをするのかわからん・・・・ hoge=`ls *.txt`と hoge=$(ls *.txt)が同じ動きをするのは大事ですよね 下の書き方の方が、ネストしたときに可読性が高くて良いらしい ランキング参加中です ↓クリックし…

【Mac】今更ながらライブ変換を使い始めてみたがすごくいい

mac

orbit.hateblo.jpこちらの記事を偶然見かけて、そういえばライブ変換という機能が実装されたなぁ〜と思い出したその機能があること自体は知ってたけど、実装されてすぐに気持ち悪すぎてすぐにオフにしたwというのも、実装された当初は自分の思ってる変換と全…

【Mac OS 15 Sequoia】アプデで、macFUSEがUnsupported mac OS versionと言い出した件

mac

過去記事 coffee-guhaw.hateblo.jp VeraCryptというアプリを起動しようとしたら、こんなエラーメッセージが・・・ Unsupported macOS versionThe installed version of macFUSE is too old for the operating system. Please upgrade your macFUSE instllati…